やあこんにちは。2回目はさっそくエンジンをかけてみたいと思います。
んで、店の中を物色しているとなんと!新品同様のサービスマニュアルとパーツリストが!
さらに日の目を見るまで20年は忘れられていたであろうオイルエレまで出てきました!らっきー
用意もそろったところでさっそくタンクをサビ取りに漬けてキャブを取り外し、エアクリ、プラグなどをガンガン替えていきます。消耗部品はフル交換ですよー。
もちろんオイルやら何やらも交換です!しかしバッテリーは替えません、なぜならまだエンジンが使えるかわからないからです。
もしダメだったら外見を綺麗にして飾っておくので見に来てくださいね〜。
キャブの中身もフル交換ですよ〜。
オーバーホールに躊躇は要りません、長期放置車ならなおさらです!古いジェットなどはさっさと交換してしまいましょう(`・w・´)
そしてエンジン始動!なんともあっさりとかかってしまいました。
エンジン音に異音も無いし、いい感じです。
しかし、アイドリングはしないし、フケはよろしくないし、キャブがダメみたいですな(´・へ・`)
さて、これから本気の整備に取り掛かります。
次回は「キャブを探しつつブレーキをO/Hしよう!」です。乞うご期待!